iDeCoとつみたてNISA

どうも、たけっちです。

「iDeCoとつみたてNISA、どっちがいいの?」

という質問をよく見かけます。

それに対する回答は大抵が「iDeCo→つみたてNISAの順で始めると良い」というものです。

私が回答するなら「とりあえずつみたてNISAだけ始めると良い。iDeCoは後回し。」です。

これは、前者がターゲットを「定年(60歳)まで働くつもりのサラリーマン」としているからであり、

例えば私のようにアーリーリタイアを目指している人にはそぐわない回答だからです。

(どちらが良いという話ではなくて)

 

iDeCoの「所得控除ができる」というメリットを最大限生かせるのは定期収入のあるサラリーマンであり、

唯一のデメリットである「60歳まではお金を引き出すことができない」ことも、

そもそも60歳までは働くつもりのサラリーマンにとってはデメリットになりません。

しかし、ちょっと待って下さい。

時代は変わるものです。時代が変われば、私たちの考え方も変わってきます。

私も3年前までは定年まで働くつもりのサラリーマンでしたが、

私がiDeCoを始めた時には「FIRE」なんていう言葉は聞いたこともありませんでした。

今までは「学校を卒業してから約40年間、ひとつの会社を勤め上げて、老後は年金で暮らす」

これが大衆の理想というか、常識だったわけです。

(私にとって「もうひとつの憧れ」でもありますが)

でも今は「転職、副業で年収を上げる」「アーリーリタイア(FIRE)して余生を楽しむ暮らし」

こういう新しい価値観が出てきました。

それが自分の中に情報として入ってきたときに、

「そういう生き方もアリかも?」と、

自分の中の常識が変わる可能性って誰にでもあると思いませんか?

そういうリスクを考えた時に、気軽に「iDeCoをまず始めましょう」とは決して言えないと思うのです。

だからまずは、資産運用はつみたてNISAから始めましょう。

つみたてNISAで、優良な商品を買いましょう。こういう結論になります。

 

ところで・・・

仮にFIREを達成しても、今の会社を辞める必要はないんです。

FIREを達成しても、「働かずに過ごす」ことを強制されるのではありません。

「今の仕事を続けてもいいし、別の仕事をしてもいいし、NPOでボランティアをしてもいいし、働かなくてもいい」

この状態こそがほんとうの「FIRE」です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA